Copyright(C) 2007-2013 福岡市議会 民主・市民クラブ All rights reserved.
福岡市議会
民主・市民クラブ
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神1-8-1
TEL:092-711-4736
FAX:092-732-4055
「新こども病院に対する私たちの見解」ダウンロード
 
「アメリカ 行政視察 報告書」ダウンロード
 
<戦略の趣旨>
1990年代初めには世界のトップクラスだった日本の国際競争力や1人あたりの国内総生産(GDP)は、20年近く経った今ではともに20位台に低迷しています。一方、中国は2010年には日本を抜き世界第2の経済になるなど、アジア諸国の経済はこの間に活性化し、世界の成長中心に躍り出ました。その成長を取り入れる企業活動がすでに世界中で積極的に展開されています。
 
板付遺跡や金印などが象徴しているように、福岡は古来より、日本の新しい経済形成に大きな役割を果たしてきました。宋人百堂や大唐街など大陸からの人が住まい、文化・経済の先進地として、うどんや稲作などを福岡から、その後日本全土に広めていった歴史は、まさにアジアを通して日本を成長させる福岡の経済的役割を表すものです。
 
1980年代から90年代、福岡市はいち早くアジア文化政策に着手し、アジア文化賞、アジア美術館、アジアフォーカス映画祭、アジアマンスなど、アジアをリードする形で展開してきました。福岡市が持つ近現代のアジア文化蓄積は、世界レベルで評価されるものとなっています。
 
福岡市は、2011春の九州新幹線開業を加え、福岡空港や博多港が近接した九州内での移動中心としてのポテンシャルは一段と高まります。すでに国内では有数の「ヒト・モノ」の移動の結節点となっている福岡市は、さらに「金・情報」の結節機能を高め、持続可能な成長戦略を推進する必要があります。
 
総合的に人の交流を増やすビジターズ・インダストリーや、アジアの社会問題解決を企業活動として支援するソーシャルビジネスを振興し、世界で評価されるアジア人材を生み出しながら、次々に新しい"しごと"を生み出す都市として、「ヒト・モノ・金・情報」すべてのプラットホームとしての地位を確立し、世界の中での九州・アジアの「成長プラットホームシティ・福岡」を目指します。
成長戦略
<3つの改革プログラム>
 2.行政改革
 3.議会改革
<4つの基本的視点>
 2.高齢期
 3.活動期
 4.日常生活
<4つの都市像>
  都市